• 0236871925

Category Archives: blog

  • -

ワールドカップin蔵王

 

ichikawaです。

今回も、大人の部活動的位置づけで参加している「山形芋煮カレーうどん寄合」の近況報告です。

1月17、18日開催されたFISスキージャンプワールドカップレディース2015蔵王大会に出展手伝いに行ってきました。生ジャンプに感激!

写真 1

 寄合メンバーもテンション上げて、山形の味をPR提供。

写真 2

写真 5

 「山形」の味を世界へ!

写真 4

写真 3

 選手の皆さん、また山形に来てけらっしゃい!

 


  • -

あったかいんだから〜

はい、どうも

 2015年ですね

厄年です  大厄です

 .. (ノ゚ο゚)ノオワタ…

 

 

雪が少なくて

あったかいですね♪….

daikichi

 

 


  • -

出張芋煮会in女川町。

 

 ichikawaです。

今回は、大人の部活動的位置づけで参加している「山形芋煮カレーうどん寄合」の近況報告をひとつ。

10月18、19日開催されるB-1グランプリ郡山大会出展を前に、宮城県女川町で出張芋煮会を行ってきました。

女川町へ移動中の車内からは、まだまだ震災後そのままの光景が多く見受けられました。

写真 1

縁あって、地元山形市在住の絵本作家福山とも子さんを中心とした実行委員の皆様とともに参加させていただきました。

福山さんは絵本の読み聞かせを通じて、「心の復興」活動を続けていらっしゃいます。

写真 3

福山さんによる芋煮会を題材とした大型紙芝居「まけるな 大なべくん!」の絵本読み聞かせの後は、いよいよ私たちの出番です。

直径約1.3メートルの鍋で芋煮!からの~芋煮カレーうどん♪

写真 2

 

写真

女川町の皆さんから、たくさんの「美味しい」をいただき、食のチカラを再認識しました。来週はいよいよB-1グランプリ!福島の復興に少しでもチカラになれるよう、寄合メンバーのみんなと美味しいを届けに行って参ります。

山形芋煮カレーうどんホームページはこちらをクリック!

 

 

 


  • -

7年連続。

 

 ichikawaです。

「焼印」をゲットせねば。

そんなスタンプラリー的なよこしまな感覚で、出羽三山の主峰「月山」登拝。

焼印2014.08.31-2

「よっしゃ。七つそろったぜ。」

というドラゴンボール的に今年の焼印を無事ゲット。

シェンロン出るまで毎年登ろうと思います。

しかし山の稜線は格別でした。

__ 1 __ 2 __ 3 __ 4

 

昨年の様子はこちらをクリック!

 

 

 


  • -

青森、もりもり。

 

8/2.3、青森へゆきました。そう、先週末は、ねぶた祭でございます。

でも、真の目的はコレ!

image6

ぬいどう食堂 歌舞伎丼@1000也。

本当はウニ丼(@1500)目的でしたが、

当日の朝、海がシケてしまい量がとれなかったとのことで、歌舞丼に。

でも…、旨し!安し!ニーウーがゴイスーとは、まさにこのこと。

仏ヶ浦のウニさんたち、ありがとう(水の中の黒い点々)。

image

 

今回2番目の目的は、ねぶた祭。

実際に見に行った青森ねぶたは、迫力や躍動感が素晴らしく興奮しましたが、

五所川原の立佞武多には、心震えました。ねぶたさんたち、ありがとう。

にしても、進撃の巨人(20m級)ってこんくらいでかいんだな…。スゴウィ。

image5

 

旅行最後のしめに、十三湖のしじみラーメン。

image1

こ、これは、五臓六腑にしみわたる、まさに飲み干す一杯!

肝臓をいたわってみました。しじみさんたち、ありがとう。

 

大満足の青森の旅は、見どころ、もりもり沢山過ぎました。

でも、まだまだ気になる場所が沢山あったので、また行こうと思います。

あー、楽しかった!